
本日2025/06/13
保育所恒例の田植えが行われました。
子ども達は、それぞれの保育所で何日間かかけてお米の成長についてのお話を先生たちから聞いて本日を迎えました。
バスの中でも田植えについてのお話を聞き、ゲームをしながらみんなで田植えについて色々話して現地に向かいました。
バスの中では、田植え博士がいっぱい
とっても楽しみにしていたのを感じるバスの中の様子でした。
お天気もこの数日の中では、ベスト
日頃の子ども達の行いが良いのでしょう。
暑いくらいの天気になりました。
田植えをスタートすると田植えをする子、畑の中で色々な生き物を見つける子、様々な動きをしながら自然体験を充実させてました。
昨年度畑に入れない子が自ら畑に入って楽しんでいたり、最後までやり切る子も居て成長を感じる田植えになりました。
お昼は、保護者の方の手作りおにぎりを『お腹がすいた』と美味しそうにみんなペロリと食べました。
とっても充実した田植えに子ども達も先生たちもなりました。
田植えの皆さんありがとうございました。
稲刈りまた、宜しくお願いします。






おおー!ちっちゃい手で植えてる植えてる!
愛らしくて微笑ましいですね~!
左上の写真の子ども達も、元気に泥んこですね(笑
子ども達に植えられたお米も、元気に育ってくれると嬉しいですね!
動画も沢山頂きました! ↓↓↓
今、ブログを作成しながら確認の為動画を見ています。
確認のためですよ?
可愛いですねぇ。。。ほんと。見てて飽きない!!
書いた人)確認作業が長めの本部の人