エスカルゴグループ 園外保育(競馬場公園)の様子

滑り台やトンネル、シーソーなどいろんな遊具に挑戦していた子どもたち。心地良い陽気の中、元気いっぱい体を動かしていました!

(エスカルゴグループ保育所かたつむりランド宝塚第二園 斎藤先生より

おおー!可愛い!!

また、走り回る子どもたちをいつも見ていただいてありがとうございます。

私の甥も3歳ですが、走る走る走る…。そしてコケる。1人でも大変です。

それでも、小さな子ども達の笑顔を見ると

いつも私は園の子どもたちは写真ですが、なんだか笑顔になりますね~

 

書いた人=本部の人

Posted in つぶやき | エスカルゴグループ 園外保育(競馬場公園)の様子 はコメントを受け付けていません

エスカルゴグループ ワンズレンタカー洗車動画!

エスカルゴグループ ワンズレンタカー三田駅前店ではゴールデンウィーク明けの洗車をしています。

ゴールデンウィークには多くのお客様に使っていただいたので、

少しでも時間があったら人数かけて1台1台丁寧に掃除しております!

そんな動画を10倍速でドドン!(ホイールやタイヤの泥はねを掃除しております。

ご返却頂いてから磨いて、時間があったら更に磨いてと…。

上にある車両(キャラバン)って私が初めて見た時より、キレイになっていってる気がします。

書いた人=いつもタイヤ周りの掃除を念入りに指導する本部の人

Posted in つぶやき | エスカルゴグループ ワンズレンタカー洗車動画! はコメントを受け付けていません

エスカルゴグループ えびす園と宝塚第二園のいちご狩り

今年のいちご狩り🍓がスタートしました。
本日の園は、えびす園と宝塚第二園。

いちご狩り🍓は、毎年行っているので毎年参加している園児は、とてもいちご狩り🍓が上手です。
たくさん取ってたくさん食べて✨
楽しい時間を過ごしてました。

エスカルゴグループ大西美菜子代表より保育園の風景を頂きました。

これがあの大西茂樹社長が言ってた新幹線バス!!(右下の動画です。(スマホだと下段かな?

本当に新幹線やんんんんっ!

これ良いなぁ。私も小さい頃、動物園に行くとき動物が目当てではなく、

ライオンのバスに乗るのが目当てでした。子どもながら言えませんでしたが。

今年もかたつむりファームのイチゴは美味しそう!

でも、でも、、、私は今年かたつむりファームのイチゴ狩りには行けなくなりました。

なぜなら好評すぎてイチゴが残らないのです!

嬉しい悲鳴ですね。

書いた人=去年タッパーパンパンまでイチゴを狩った本部の大人の人

Posted in つぶやき | エスカルゴグループ えびす園と宝塚第二園のいちご狩り はコメントを受け付けていません

山手台ライオンズの恒例のBBQ【2025】

こどもの日🎏
山手台ライオンズの恒例のBBQ🍖親睦会を行いました。
5/5は、毎年公式戦がないので恒例で
山手台ライオンズ全員でBBQ🍖を行っています。

保護者の皆さんへの日頃の慰労。
選手たちには、自分たちの為にこんなにもたくさんの方が関わってくれる事を知る機会。
そして、チーム全体のコミュニケーションと全ての人での親睦。
今年は、初めて母の日のプレゼント🎁を選手からいただきました。
花束💐と選手の書いてくれた絵🖼️
とても気持ちが嬉しかったです。幸せな時間でした。

山手台ライオンズは、何もない所からボランティアとしてスタート。年数を重ねてどんどん進化し続けて行きたいと思います。
山手台ライオンズに関わる人を応援して行きたいと思います。

(エスカルゴグループ大西美菜子代表より

大西美菜子代表から山手台ライオンズのBBQ風景を頂きました!

なんとエスカルゴグループと同じで山手台ライオンズも毎年恒例なのですね!!

私も少年野球時代は親や監督、コーチに大きく支えられていました。

色んな支えがあっての野球だと思います。

プロ野球に羽ばたく選手も、もしかするとこれから山手台ライオンズから沢山出るかもしれません。

その時は多くのファンの皆さんに支えられる。

いつだって野球選手は支えられる立場なのかもしれませんね。

書いた人=少年野球時代の二つ名は「いぶし銀」本部の人

Posted in つぶやき | 山手台ライオンズの恒例のBBQ【2025】 はコメントを受け付けていません

エスカルゴグループ 【旅行】琵琶湖 竹生島

エスカルゴグループの旅行担当者さんから

琵琶湖の竹生島の写真を頂きました!

私は小型船舶を持っているぐらい海が好きなので、とても嬉しい!!

って!どんだけ早いねーーーーーーーーーーーーーん!

担当者さん(添乗員さん)からは、「アトラクションみたいだった」とのこと。

お客様を映すことが出来ないので写真は少なめとなりますが、

担当者さんも楽しんでるようなラインが飛んできたので、ブログに残しておきます!

書いた人=これぐらい早い船を運転してみたい本部の人

Posted in つぶやき | エスカルゴグループ 【旅行】琵琶湖 竹生島 はコメントを受け付けていません

毎年恒例エスカルゴグループBBQ【2025年】

今年もあります!バーベキュー!!

なななななんと!今年はビールサーバーが!そして焼き網の量が自作により倍増!

80人以上参加された今回のバーベキューに強い味方です!

ありがとうございます!大西茂樹社長!!

※勿論バーベキューもそうですが、実はみんなにビールを注いでくれていました~嬉しい!

今回は指導員などを含めた部隊編成でございます。

大西茂樹社長にビールサーバーでビール注いでもらい(私も頂きました。

その流れで池田部長の焼いたお肉と、中北リーダーの焼きそばを取りに行き

更にその列で並んでいる間に私が焼いたお肉をポコポコと入れていくスタイル。です!

私は主に本部にて指導員を任されているので、折角の機会なので

本部の利用者さんに焼き網でお肉を焼いて貰ったりしました!(勿論ずっと見守り体制です~

いつものお肉を配って貰って食べるだけではなく、配る側に立ってもらいました。

お肉が焼けてくると沢山のお客さんが来るのでいつになく真剣で笑顔です。

貴重な体験をした利用者さんと。

貴重な体験をさせれた指導員の私。

 

いつもありがとうございます。(かいたひと=ほんぶのひと

Posted in つぶやき | 毎年恒例エスカルゴグループBBQ【2025年】 はコメントを受け付けていません

エスカルゴグループ ワンズレンタカー レクチャー風景

ワンズレンタカー宝塚中山寺店 三田駅前店、両店。
たくさんの方にご利用いただきありがとうございます。


低価格でご利用いただいておりますが、
しっかり安心してご利用いただけるお車をご準備しております!
点検、洗車、拭き上げ、清掃をしております。

今回のご紹介は、大西茂樹社長が自ら拭き上げのレクチャーを直接伝授です。
レアなお写真が撮れましたので、ご紹介させていただきます。

教えて⇨やって貰う⇨教えて⇨やって貰うを繰り返していました。
日々の積み重ねは、振り返った時にかなりの結果になってますね✨
良い積み重ねをしていきたいですね。

Posted in つぶやき | エスカルゴグループ ワンズレンタカー レクチャー風景 はコメントを受け付けていません

2025年度 エスカルゴグループ入社式

3月30日にエスカルゴグループ入社式が行われました。

保育 旅行 福祉の方々が今回入社され、

大西茂樹社長から沢山の激励と、沢山のエスカルゴグループの歴史を教えて頂きました。

大切な大切な、新しい子が働く配属発表がありました。

時系列は無視し、今年のエスカルゴグループについて、

不易流行

時代や状況の変化を踏まえつつ、伝統的な本質を大切にしていく考え方です。

エスカルゴグループは今まで培った大切な部分を守り、これからの発展の為新しいことに変化(攻めて)いく

確かに、今年は本当に変わりました。
レンタカー、とんかつ屋さん、ファミリーマート。もしかしたら私の知らない事業もあるかもしれないですね。
すごい発展があります。
大西茂樹社長も、レンタカー部門は初めは暇かもしれないと言っていましたが
蓋を開けてみると、大盛況でございます。
2日に1回レンタルあるといいね。という言葉とは真逆で少なくとも3件多いときは5件。
私が手を出していない部署でも同じようなことを聞いております。

とてつもない躍進ばかりで、攻めながら攻めながら
確かに分からないことがあったら私も社長と相談し少しずつ少しずつ乗り越えていきます。
大西茂樹社長は失敗も多かったと、失敗のほうが多くても成功のほうが大きいから。と仰っていましたが。

そうなのかなぁ!?!?!?!?(過去のお話を聞いても信じれないぐらいです。

私が知る限り成功続きだと考えますが、、、
不易流行
私はこれだけ攻めても攻めても攻めても成功する。
変化しない大西茂樹社長の本質があるからこそ、新しいことに挑戦するための変化を重ねても
勝てるんだと思います。

また、エスカルゴグループ
20年でございます。

これだけの従業員の数、これだけの年数を生きてこれた会社と社長
本当に凄いです。
 

その中でも、支えてくれた方々に大西茂樹社長から
功労賞と勤続表彰がありました!

今村マネージャーは、なんと15年!!!!!!!!

とてつもない功労と勤続です。私もいつも今村さんに頼りすぎて頼りすぎて。

功労表彰では
小長SVも表彰されておりました。
昔はバチバチに電話した若造の私と、それに張り合ってくれた小長SV
懐かしいですね!入社式で会って、その事でお話し二人で笑っておりました(小南先生も笑ってました

一つ一つ紹介していきたいのですが

膨大かつ濃密な式典だったので、少し割愛させていただきます。

部門紹介の前に まずは、よしお。

次に、配属先発表と各部門の紹介の画像をドドーン!

本部・兵庫トラベル

つぎに、ファミリーマートです。
(本当はココにほっともっとが入る予定でしたが、
よしおさんの画像のインパクトがありすぎて間違えました。

放課後デイサービスはコチラ

今回入社する方が多かった保育園です。

買取屋です(ココだけの話、色々と買ってくれるそうですよ!!従業員なら更に高く。

メンテナンスは↓です。

クチーナマンマ、キュイジーヌ西宮、キュイジーヌ道場、ワンズレンタカー、とんかつ五郎、訪問看護ステーションなど、
残念ながら写真が残っていない部署もありますが。
非常に多くの部署が自分の部署のアピールをされており、これがなかなか興味深く
説明を見るとか知るのではなく、本人から聞くのは全然違いますね。
どんな苦労があったのか、どんな成功があったのか。とてもためになるものばかりでした。
ほっともっとの画像、、、よしおで埋め尽くされておりましたので
ヨシ!!!!!

各部署の記念撮影はこちらです↓

左から、本部 保育 福祉 となります。

 

次に食事会です
食事会では恒例の大井さんのお弁当!!

寿司とオードブルとデザート、めちゃくちゃ美味しかった!!
(実は大井さんの料理は、私が見ている利用者さんからも大好評なので
来れなかったのが可愛そうなぐらい美味しいかったです。

はい!ドドーンと紹介

私の知っている式典は、もっともっと堅苦しい?そんな感じですが。
エスカルゴグループの式典は何でも笑顔が溢れています。
願わくば、楽しい毎日になりますように。

まだまだあります!ドドンと紹介!

Posted in つぶやき | 2025年度 エスカルゴグループ入社式 はコメントを受け付けていません

道場南口園 新年度

お部屋にも桜が満開になり新年度がスタートしました

園の周りではつくしが顔を出したり、いちごの花が咲いたり、

桜のつぼみも膨らんで少しずつ、桜の花も咲き出しました。

春の訪れに子どもたちも喜んで、一層元気いっぱいです

道場園にも小さな子が増えました!!可愛いですね。

5月あたりに道場園の横にある、かたつむりファームではイチゴ狩りがあります。

勿論私も参加しますね!!

私は子どもだからといって容赦しません。本気でイチゴを狩りに行きます!!!!!

と言っても流石に私は大人、ハンデとして毎年子ども達が食べた後に参加させて頂いております。

季節ごとにお芋掘りしたり去年あたりのブログを見ていただければ沢山乗っています

↑こちらは去年のお芋リンクです!よかったら見てみてくださいね。なつかしいなぁ!

Posted in つぶやき | 道場南口園 新年度 はコメントを受け付けていません

3/15卒園旅行

かたつむりランド、ちびっこランドの年長・年中さんが参加する卒園旅行に行きました!

行き先は姫路セントラルパーク。

 

午前中は遊園地エリアで色々なアトラクションを楽しみました。

去年も参加した年長さんが初めて来た年中さんをリードしながら♪たっぷりと遊べました。

 

昼食にお弁当を食べた後、サファリエリアへ

 

バスサファリ中は生憎の雨でしたが、動物たちが雨宿りをしたり、ゆったりと動いてくれたためじっくり見ることができました。

雨が止んだので、ウォークサファリも楽しめましたよ♪

 

 

ひめせん良いですよね~!!
私も良く行きます!(甥っ子姪っ子5人担いで。

私は保育園のブログを担当し、何枚も見たりしているのですが

 

ソロで映っていて、完璧なモデルの様なポーズをしている子は初めてかもしれません!!

 

宝塚園の記事も書きましたが、宝塚第二園の記事も書いてると

ああ~卒業の季節かぁ。と、、、、、、、
寂しいのと期待とで、複雑なのが一杯ですね。

 

宝塚第二園の先生もいつもありがとうございます。

Posted in つぶやき | 3/15卒園旅行 はコメントを受け付けていません